2010 年のアーカイブ
-
»[気になるニュース]ダイレクトマーケティング映像広告の専門チャンネル
ヤフー、GyaO、博報堂DYメディアパートナーズの3社が11月1日、無料映像配信サイトGyaO!のバラエティ・スポーツカテゴリに、通信販売・ダイレクトマーケティング映像広告の専門チャンネル「通販TV(てれび)」特集を開設。、「通販TV」を通じて、通常テレビ放送でオンエアされているような通販番組やダイレクトマーケティング広告の映像素材を、いつでも自由に視聴できる。ダイレクトマ..
2010 年 11 月 7 日
-
»[終了セミナー]パッケージ・リニューアルの戦略と実践セミナー
事例が満載!パッケージ・リニューアルの戦略と実践セミナーブランド再活性化のアプローチ ~評価・意思決定 講師 小川 亮 株式会社アイコーポレーション 代表取締役 開催日 2010年12月10日(金) 時間 13:00~17:00 費用 39,900円(消費税込み) 会場 主婦会館(東京都千代田区) 主催 株式会社マーケティング研究協会 このセミナーに関するお問い合わ..
2010 年 11 月 6 日
-
»[気になるニュース]Forbes誌「世界で最もパワフルな人物」
Forbes誌が「世界で最もパワフルな人物(THE WORLD'S Most Powerful People)」を発表。1位は中国の胡錦濤国家主席、2位がオバマ米大統領、3位アブドラ国王(サウジアラビア)、4位プーチン首相、5位ローマ法王ベネディクト16世でした。国家元首や政治家、各国の中央銀行総裁などが上位を占めますね。ビジネス界からはビルゲイツやスティーブ・ジョブス、Google創業者のラリー・ペイジと..
2010 年 11 月 5 日
-
»[読書メモ]分析力を武器とする企業
『ブルー・オーシャン戦略』に次ぐハーバード・ビジネススクール・プレスの意欲作。内向きな財務分析だけに統計を使う時代は終わり、先端的なデータ解析によって競争優位そのものを創り出す企業が登場してきた。
2010 年 11 月 5 日
-
»[気になるニュース]パナソニックのe-Work
「e-Work」とは、自宅で仕事をすることで家庭生活との両立や通勤時間の削減を図ったり、モバイル活用によって会社に行かずに顧客訪問の時間や件数を増やすなど、情報・通信技術を駆使したユビキタスでフレキシブルな働き方のこと。また、グループ内の全社員が出張時などに利用できる「スポットオフィス」を設置するなどの取り組みも。待機時間の有効活用などメリットは多そうですね。「職..
2010 年 11 月 4 日
-
»[気になるニュース]応用脳科学R&D研究会立ち上げ
アサヒビール、NTTデータ、資生堂、日産自動車、博報堂など9社が「応用脳科学コンソーシアム」において、それぞれの事業活動に関連する独創性の高い研究テーマについて複数の「応用脳科学R&D研究会」を立ち上げると発表。各テーマに関連の深い脳科学及びその関連領域の研究者を招聘し、異業種である他の会員企業とともに、最新の研究知見を活用してオープンイノベーションモデルの研究活..
2010 年 11 月 4 日
-
»[終了セミナー]【アジア市場における】コミュニケーション&ブランディング
消費行動に影響するルール・文化やインサイトとそれを踏まえたコミュニケーション事例を解説!【アジア市場における】コミュニケーション&ブランディング 講師 デイビッド マッコーガン:株式会社マッキャンエリクソン 取締役 ほか 開催日 2010年12月8日(水) 時間 13:00~17:00 費用 39,900円(消費税込み) 会場 主婦会館(東京都千代田区) 主催 株式会社..
2010 年 11 月 3 日
-
»[気になるニュース]第6回首都圏・関西圏移動者調査
ジェイアール東日本企画が今年5月に実施した「第6回首都圏・関西圏移動者調査」(10,000人調査)の結果をまとめた。大都市圏生活者の鉄道利用を中心とした移動行動と生活意識の詳細把握を目的とした大規模調査。注目されるメディアであるデジタルサイネージの接触頻度・イメージ、ソーシャルメディアやモバイル・コンテンツの利用頻度、エキナカ・駅ビルの利用状況等が把握できます。自..
2010 年 11 月 2 日
-
»[読書メモ]事実に基づいた経営
ワークライフバランス、成果主義、戦略主義、組織変革、リーダーシップ…もうビジネス書やコンサルタントによる「成功の秘訣」や「通説」に惑わされるな!100年に1度の危機に立ち戻るべき経営の基本。
2010 年 11 月 2 日
-
»[気になるニュース]大手企業 冬のボーナス
大手企業の年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結額が前年比3.8%増の77万6949円で3年ぶりにプラスになったと日本経団連が発表。プラスとはいえ、昨年が落ち込みすぎていたのと業種によってかなりバラツキがあるのでなんとも言えないですね。自動車(6.0%増)と電機(5.2%増)はエコカーポイントなどの恩恵でしょうか。逆に機械金属(9.7%減)、セメント(6.9%減)、車輌(4.5%減)と厳しい結果。
2010 年 11 月 1 日