2008 年のアーカイブ
-
»[読書メモ]READING HACKS!
大人気「ハックシリーズ」から今度は読書術がリリース!楽しみながら文字情報処理の効率を驚異的に高める、超アウトプット生産のための「読む」技術と習慣を解説。
2008 年 11 月 21 日
-
»[気になるニュース]苦境の百貨店
10月の全国百貨店売上高は、前年同月比 -6.8%の5,845億円で8か月連続マイナス。百貨店の競争力低下を物語る数字ですね。低価格志向が高まる消費者、低価格で攻める他業態と、今後どう戦っていくのでしょう。百貨店は生き残りを賭けた戦略を打てるでしょうか。
2008 年 11 月 20 日
-
企画書コレクション(図解・フレームワーク編)
»[仕事術]スマイルカーブ元々、電子機械産業の収益構造を表す言葉でしたが、最近では他の産業にも同じ傾向が見られます。事業プロセスの川上・川下に近づくにつれて、利益率が高くなり、グラフ化すると人が笑った口のように見えることから、スマイルカーブと呼ばれています。このような状況下において、企業も収益構造の見直しを図っています。例えば川下でコンサルティングサービスを行うことで、高利益率の事業..
2008 年 11 月 20 日
-
»[気になるニュース]歴史に残るスピーチの裏側
オバマ次期大統領のスピーチは「話す技術」も「話す内容」も本当に素晴らしい。彼のスピーチの内容面を支えるスピーチライターはなんと 26~30歳(若い!)の3人が担当。オバマ氏とこの3人のライターは内容・話し方・トーンなどを聴衆によって工夫している。そのための準備も徹底してます。 しっかり準備されているからこそあれだけのスピーチができるのですね。みなさんはスピーチやプレ..
2008 年 11 月 19 日
-
企画書コレクション(図解・フレームワーク編)
»[仕事術]トールゲート・モデル儲けの仕組みをつくる上で、個々の事業(活動)がどんな役割を担うのかを明確にする必要があります。トールゲート・モデルではビジネスを高速道路に見立てて検討し、4種類のパターンにまとめています。
2008 年 11 月 19 日
-
代理店戦略=再考=
»[コラム][実践編 その3] 代理店に対する基本戦略と支援策は万全ですか?前回のコラムでは、代理店視点による自社の評価をおこない、差別化のポイントを探ることについて解説しました。代理店によって有意な支援策は何か?ライバル企業と比べた場合、自社はどのようなポジションにいるのか?などを把握することが重要となります。今回は、前々回の「代理店のグループ分け」と前回の「代理店視点からの自社評価」を組み合わせ、グループ別の基本戦略と代理店支援..
2008 年 11 月 18 日
-
»[気になるニュース]家族の日
11月16日(日)は「家族の日」でした。ご存じでしたか?昨年より11月の第三日曜日がそうなったようですがあまり認知されていませんね。前後の各1週間が「家族週間」となっていますので、今週は仕事をサクッとこなして家族との触れあいの時間を増やしましょう。しかし日本はこの手の取り組みに本気じゃないですよね。米国の「ファミリーデー」くらい浸透することを望みます。
2008 年 11 月 17 日
-
»[気になるニュース]”におい”はビジネスマンのエチケット
ライオンが「30代男性特有のニオイ」のメカニズムを解明し、体臭を抑えるデオドラント商品を開発・発売予定と発表。加齢臭とは原因が違うらしいですよ。においはビジネスマンのエチケット。社内でも取引先でも好かれる匂いの演出をしてプレゼンス力をぐっと上げましょう。最低限、嫌われないようにしたい方には朗報ですね。
2008 年 11 月 17 日
-
ブランドと感情と記憶シリーズ
»[コラム]第8回 宗教は究極のブランドブランド関連の本を読んでいると、いつも眠くなる。 ブランド・シンボルとかブランド・プロミスくらいはまだ理解できるが、ブランド・エッセンスとかブランド・パーソナリティとか書いてあると、頭にカスミがかかってくる.「ブランドシンボルフレームの体系化」なんて言葉が登場すると、完璧に脳が麻痺してくる。 ブランド・マーケティングを理論化する試みにおいて、なぜ、こうも抽..
2008 年 11 月 17 日
-
カナモリさんのいうとおり~
»[コラム]「考えろ、感じろ」そして「企画に魂を込めろ」プランニングをしていてまとめた企画書を見ると、"とっても論理的でわかりやすいけど面白くないプラン"結構ありますよね。「なんかクリエイティブじゃないな~」と。案外フレームワークを使いこなし、思考の型をしっかり持っている方に多いかもしれません。今回の『カナモリさんのいうとおり~』ではこの「なんかクリエイティブじゃない」理由を解き明かします。
2008 年 11 月 14 日