2008 年のアーカイブ
-
企画書コレクション(図解・フレームワーク編)
»[仕事術]3C(3C分析)Customer(顧客・市場),Competitor(競合),Company(自社)の3つのイニシャルをとって3Cと言われる。戦略策定の際に考えなければならない基本の三要素であり、どの顧客・市場で、どんな競合と対峙し、自社の事業を展開するのかを考えます。外部環境(市場・顧客と競合)分析から事業のKSF(※)を把握し、内部環境(自社)分析からKSFとのギャップを把握し、戦略に活用します。
2008 年 12 月 4 日
-
カナモリさんのいうとおり~
»[コラム]熱い思いは手書きで伝える!・・・のか?前回のコラムでは企画の中身、プランニングのやり方についてでしたが、今回はその企画をどう伝えるかです。当然誰かに伝えるにはプレゼンテーションする訳ですが、みなさんはドキュメントは何でつくっています?多分パワーポイントでつくるのが主流だと思うのですが、今回ご提案するのはアナログに手書きなんていかがでしょう。この時代に目立てると思います。 それではどうぞ!
2008 年 12 月 3 日
-
企画書コレクション(図解・フレームワーク編)
»[仕事術]7S(7つのS)企業・組織の全体像を7つの視点から整理・把握するフレームワーク。マッキンゼーが提唱。 7つのSは「戦略」を中心に戦略実行のためのドライな視点のハードSと、組織のメンバーによりつくられる風土・価値観・文化の視点のソフトSに分けられる。
2008 年 12 月 2 日
-
»[気になるニュース]トップ・チームの人事
オバマ次期政権の人事が決まり出しましたね。今回の人事の政治的評価はわかりませし、素人目ですが『精鋭チーム』と『理想的なリーダー』って感じがします。 ライバルや敵陣営からも人材を登用したり、厳しい議論を可能にするため強い個性を引き合わせ、それが健全な意思決定につながると考えている。 なんて組織やチームビルディングで参考にしたいですね。リーダーシップの書籍に事例と..
2008 年 12 月 2 日
-
»[気になるニュース]ヒット予測は難しい
全米で公開されたバンパイア映画「Twilight」が興行収入ランキングで1位に。 有名俳優も出演しておらず、バンパイアの話でヒットしないのでは?との下馬評を覆し、公開3日で製作費の倍の利益を稼ぎだした。調査によると週末の観客の75パーセントは女性で、55パーセントは25歳以下とのこと。ティーンと女性のこころを掴んだマーケティングの秘密を知りたいですね。一度で良いのでこんな商..
2008 年 12 月 2 日
-
»[気になるニュース]五感刺激のマーケティング
アットアロマが実施した「消費者の香りに関する意識調査」で、店舗の香りが消費の購買行動に影響を与えることがわかった。香りは大事だなと、アバクロ商品(ハワイ土産の定番?)を貰うといつも思います。商品についた香りが好きでいつも頼んでしまう。間違えなく香りが私の消費行動に大きく影響してるはずです。五感の中でも嗅覚だけが、感情と記憶に関係する大脳辺縁系に直結しているか..
2008 年 12 月 1 日
-
不可解な消費者行動シリーズ
»[コラム]第1回 ヒューリスティックな消費者たち性能(機能の数)と使い勝手を天秤にかけて総体的効用を算出しようなんていう論理的/分析的思考は、直感とか勘という本能的なものの前では、腕力のないインテリみたいなものだ。そして、いま、このIntuitionとかGut feelingというものが、人間の行動に与える影響に注目が集まっている。
2008 年 12 月 1 日
-
»[気になるニュース]働く女性の“ご褒美消費”
M1・F1総研が、働く女性を対象に絞り “ご褒美消費”という側面から若者の消費の実態を考察するレポート[PDF]をまとめた。リサーチ対象者は1都3県在住のF1・F2(20~49歳の女性)の会社員。女性も“ご褒美消費”となると財布のひもが緩むようで、特にキャリア志向の高い女性にその傾向が高いよう。女性市場攻略のヒントあると思います。
2008 年 12 月 1 日
-
»[気になるニュース]外国人BOSSのキモチ
外資系企業への転職支援サイト「キャリアクロス」を運営するシー・シー・コンサルティングが「日本人部下に対する外国人上司の意識調査」を実施。日本人部下との仕事をどう思っているかや、重視するスキル・マインド、日本のビジネス・パーソンが世界で活躍するために必要な要素など。外国人の上司をお持ちの方やグローバルに活躍したい方はご参考に。
2008 年 12 月 1 日
-
»[気になるニュース]消費者が選んだ2008年話題・注目商品ベスト10
電通総研 消費者研究センターが発表。1位は任天堂の「Wii」、以下「崖の上のポニョ」、「地デジ対応大画面薄型テレビ」と続く。4位に割安商品(PBブランド、アウトレットモール)が入っていますが、最近の消費者はさらに価格に敏感になってきていますよね。日本の小売業も欧米並みにプライベートブランドの比率が高まりそうですね。
2008 年 11 月 30 日